カメシタのまごころ日記
-
-
[ 2017.11.03]
今回は、愛知県清須市の残置処分現場です。 退去までにあまり時間がなく、見積もり後に即作業をしてほしいとのご依頼を受けました。 期日が迫っているとの事で、今回は作業員5名で対応しました。 作業時間:7時間 トラック:5車分 大型家具なども多く大変でしたが、そこはチームワークの良さで段取り・効率よく作業を行いました。ご依頼者様から飲み物の差し入……
-
-
[ 2017.09.25]
Reduce(リデュース) Reuse(リユース) Recycle(リサイクル) リデュース=使用済の物がゴミとして廃棄される事が少なくなるように製造・加工・販売をする事。 リユース=使用済みの物でもゴミとして廃棄する事なく再利用する事。 リサイクル=再利用された後にゴミとして廃棄することなく再生資源として再利用する事。 身近な「まごころ整理」「まごころ清掃」の……
-
-
【2017.9.25】身近な「まごころ整理」「まごころ清掃」のカメシタの遺品整理に関する想い
[ 2017.09.25]
近年、「高齢化社会」「核家族化による孤独死」など社会問題化され、亡くなった後に起こりうる問題があります。それは簡単に申しますと「遺品整理」となります。 人それぞれの生き方・家族構成・社会との交流などにより「遺品整理」の考え方も異なってきます。 しかし私たちカメシタでは、全ての人が生きてきた証として少しでも何かのお役に立ちたい想いで、まごころ込めた活動の場を広げていきたいと考えております……
-
-
【2017.9.25】身近な「まごころ整理」「まごころ清掃」のカメシタが考える“生きてるうちに出来る事”
[ 2017.09.25]
近年、高齢化社会が進むにつれて医療の発展や生活環境の充実・健康に対する意識の向上などで大変元気な高齢者の方が多くいらっしゃいます。そのような中で「生きてるうちに出来る事」などと不快な思いや複雑な気持ちになられる方もいらっしゃるとは思いますが何卒ご了承ください。 最近「終活」「生前整理」「エンディングノート」「エンディング活動」などとメディアなどで聞くことが少しずつ増えてきました。 ……
-
-
【2017.9.25】カメシタが…「なぜゴミ屋敷になるの?」を考えてみました。
[ 2017.09.25]
最近の社会問題「ゴミ屋敷」重度な状態から軽度な状態まで様々。 依頼者の方の殆どが、自分の家(部屋)がゴミ屋敷?ではないかなと意識は持っています。 意識の差に個人差があり、「人に迷惑になっているかもしれない」と言う価値観で、その後の行動が変わってきます。 ゴミ屋敷の問題は不用な物を溜め込むことで、不衛生な環境が発生する(虫・雑菌の繁殖) 自身も他人も不快な臭いが発生する(悪臭・刺……
- 残置整理 [2021.02.01] 【2021.2.1】刈谷市 リピーター様から残置整理のご依頼です。
- 残置整理 [2021.01.30] 【2021.1.30】カメシタ名北 西区 深夜に及んだ解体前残置整理のご依頼です
- お知らせ [2021.01.26] 12月のクチコミを紹介します
- 空き家整理 [2021.01.20] 【2021.1.20】常滑市 海辺の大きなお家の遺品整理・空き家整理です。
- 空き家整理 [2021.01.15] 【2021.1.15】カメシタ岐阜 豊田市 鍵をお預かりしての空き家整理です